会社概要

買取について
Q:下取りと買取って、金額は一緒ですか?
Q:5年落ちの車は値段が付かないんですか?

車検について
Q:短時間で車検を通す事ができますか?
Q:車検がすでに切れている場合はどうすればいいのですか?
Q:他府県のナンバーでも車検は出来ますか?
Q:民間車検工場とは何ですか?
Q:来月車検ですが、来月中に時間が取れない場合はどうすればいいのですか?
Q:不正改造例を教えて下さい。
Q:ユーザー責任(車検制度の改正)とは?
Q:ユーザー車検とは?
Q:ユーザー車検(代行)との違いは?
Q:クレジットカードでの支払いは可能ですか?



Q:下取りと買取って、金額は一緒ですか?
A:いいえ、下取りとの買取では金額にかなりの差があります。
全国のオークション会場から寄せられる相場データをリアルタイムで把握して、車種ごとに一番高く売れる地域とタイミングを常に察知する事で、最も高い査定価格のご提示を心がけています。



上に戻る
Q:5年落ちの車は値段が付かないんですか?
A:あるディーラーで「車は5年もたったらタダ同然。 でもウチなら金額は低いですが、下取りさせていただけます」と言う回答が多いでしょう。一般の中古車店やディーラーの下取りの場合、低年式車は価格が付かなかったり、時には引き取ってもらえない事もありますが、「価格が付かないのでは?」と最初からあきらめずに、まずはご相談下 さい。



上に戻る
Q:短時間で車検を通す事ができますか?
A:車の状態にもよりますが、最短45分で車検は出来ます。(要予約)
詳しくはスタッフまでお気軽にお問合せ下さい。


上に戻る
Q:車検がすでに切れている場合はどうすればいいのですか?
A:車検がすでに切れている場合は公道を走ることができません。
以下の2つのどちらかの方法で、工場までお越しください。

【各市区町村の役場で発行する仮ナンバーを取得し、合法的に公道を走って工場に来ていただく方法】
仮ナンバー(正式には「自動車臨時運行許可制度」)申請には、印鑑・免許書・期限がきれていない自賠責保険証・発行手数料等々が必要です。 仮ナンバーの申請受付時間、ナンバー返納加納時間や申請窓口は各役場に問い合わせください。 車検終了後は、仮ナンバーだけではなく自動車臨時運行許可証も返納しなくてはなりません。

【キャリアカーで搬送して工場まで来ていただく方法】
弊社のキャリアカー(車両積載車)で、お客様のお車を引き取りにお伺いする方法でございます。 この場合、別途、引き取り料金が必要となります。



上に戻る
Q:他府県のナンバーでも車検は出来ますか?
A:もちろんできます。
ただし、納税証明書がない場合は取り寄せる時間がかかります。よく確認してからご予約ください。納税証明書を紛失された方てご依頼される場 合は、手数料が別途必要です。



上に戻る
Q:民間車検工場とは何ですか?
A:民間車検工場とは、法律で定められた設備や技術の一定基準を満たして国から指定を受け、国の検査場と同等の自動車検査を実施できる民間の整備工場です。弊社工場は民間車検工場です。民間車検工場は車検(検査)の前に法定24ヵ月点検を実施し、不合格箇所があればその交換整備、不具合のある箇所があれ ば、こちらも整備をし、基準を満たしたものを合格とするように法律で義務付けられています。車検は、すべてお客様に点検に立ち会っていただき、お客様の了承の上、作業を進めますから過剰整備の心配は全くありません。つまり、必要な安全性は確保したうえで、ユーザーの自主性にまかせ、ある時は経済的に、ある時はフル整備で車検をおこなうことができるお客様本位の車検です。



上に戻る
Q:来月車検ですが、来月中に時間が取れない場合はどうすればいいのですか?
A:車検は車検満了日(車検が切れる日)の1か月前から受けても、次の車検はその車検満了日から数えて2年後となります。しかし、車検満了日の1ヶ月以上前に車検を受けた場合は、その車検を受けた日から2年間(厳密には車検後に工場が書類手続きを行った日より2年間)になります。つまり車検はいつでも受けることは出来るのですが、1ヶ月以 上前から受けると、残った車検期間が無駄になってしまいます。以上を踏まえた上でご計画をお立て下さい。



上に戻る
Q:不正改造例を教えて下さい。
A:以下に該当するものは保安基準に適合しない例で、車検は不合格になります。

★ テール・ランプ:レンズにストライプ・テープ等を貼付
★ ホーン:ミュージック・エアー
★ タイヤ:車体外への突出
★ 着色ウインドゥフィルム:フロントウインドウ・フロントサイドウインドウ
★ フォグ・ランプ:明るすぎるもの
★ ヘッド・ライト:灯光の色違い
★ シャコタン:車高を下げているもの(最低地上高が9cm未満)
★ マフラー改造での騒音のあるもの



上に戻る
Q:ユーザー責任(車検制度の改正)とは?
A:平成7年7月1日、車検制度の改正がありました。改正は次の3点です。

1.自家用乗用車の6ヶ月点検制度の廃止。
2.車齢11年以上を超える自家用乗用車について車検の有効期限を1年から2年に延長。
3.従来の前整備、後検査方式と前検査、後整備方式の並立制承認。

上記の改正は、整備工場やカーディーラーでなく、ユーザー(自動車の使用者)がきちんと車両の管理責任をとることを前提としての規制緩和です。ですからユーザーは、法定点検や自らおこなう日常点検の上、不調な箇所の整備を専門家である整備工場に依頼する必要があります。



上に戻る
Q:ユーザー車検とは?
A:ユーザー車検とは法律に基いて自動車の使用者(ユーザー)自ら点検し、国の検査場に継続検査(車検)を受けに行く事です。法律上は、第3者ではなく、あくまでも車の使用者(ユーザー)が検査を受ける事になっておりますが、委任された第3者が検査を受ける場合は、ユーザー(自動車の使用者)の代理をしていることになります。これが「ユーザー車検代行」です。

国の検査場で行う検査は、ブレーキテスタや排気ガステスタなどによる機器検査と、外部から部品の破損等を検査する目視検査等の方法により、検査の時点の安全面や公害面 を検査するものです。したがって、ブレーキ内部の劣化や摩耗の確認などは行いませんので、車検後の車の安全性は全く保証されるものではありません。そして、その安全性 の責任はユーザーが管理するというのが今のユーザー車検です。



上に戻る
Q:ユーザー車検(代行)との違いは?
A:代行業者の車検は、単に車検の有効期間の更新だけが目的で、整備は行なわれないケースが多いようです。したがって、安全性についても問題があるように思われます。一見 お安くなっているように見えますが、検査直後に故障することもありえます。検査直後に故障しても代行業者は責任をとってくれませんし、検査に合格しても自分で管理し、 定期点検を受ける必要があります。安心してお車を使用していただくために、弊社の車検をお勧めします。

上に戻る
Q:クレジットカードでの支払いは可能ですか?
A:はい、可能です。各種ローンを取り扱っております。

ローン取扱


★ 納得の低金利4.8%~(実質年率)
★ 頭金0円でもOK!!
★ 最長84回払い(7年)までOK!
★ 現金購入の場合は成約後1週間以内に振込みとなります。(納車前までに)

電話をかける